日曜日の夕方からハゼ釣りに。
マダカの餌用のハゼを釣って、
いつもなら移動するのだが、
今回はそのまま続けてみた。
日が暮れるとさすがに活性は落ちるが、
ぽつぽつとは喰ってくる。
たまにチンタもくるが、
親は来てくれないねぇ( ̄〜 ̄)ξ
のんびりと釣りをしていると、
足元の崖下からなにやらガサガサと物音がする。
見てみるとなんとタヌキがいるではないか(@_@)
その距離わずか3メートル。
こんな近くで見たのは初めてだ(^^)
呼んでみると、
目をクリクリさせてこちらを向いたまま逃げる気配は無い。
試しに死んでしまったハゼをポトッと落としてやると、
バリバリと音をたてて食べていた。
数匹ハゼをあげたが、
まだ欲しそうな顔をしている。
あげたいのはやまやまだが、
こちらの食いぶちがなくなってしまうので、
パンをくれてやったが、あまりガツガツ食べない。
どうやら生魚のほうが好みのようだ。
まったく贅沢なタヌキだ(`へ´)
ところで釣りのほうは?っていうと、
そのまま何事も無く終了(;^_^A
まぁ、楽しみはこの次にとっておきましょう(^!^)y~