はいはいまたまた行って参りました。
まずはいつものポイントへハゼ釣りに。
しかし南風が強くアタリがわからないので、
別の場所へ。
何十年ぶりに行ったのだろう。
でも、何も変わってなくてひと安心(^^)
ここも小さいがコンスタントに釣れた。
餌は前回のあまりなので多くは無いが、
マダカの餌として釣るぶんは十分だ。
今回は昼前からの釣行だったのだが、
昨日から寝ずに行ったのと、
きびしい残暑によりダウン寸前(>_<)
とりあえずハゼは確保したのだが問題はその後何処へ行くかだ。
まずは風の当たらない舘山寺に行ってみたのだが、
岩に蛎殻が付いているため道糸が傷つくので即移動。
疲れていたのでそのまま南下。
村櫛で竿を出してみたが、
大量の流れ藻にあえなく撃沈(-_-;)
時間は夕まずめ、さらに南下して舞阪で勝負。
ブッコミとウキにそれぞれハゼを付け投入。
するとすぐに、
竿を持って行かれないように緩めておいたドラグがジー!っと鳴る。
スプールを押さえ、合わせを入れる。
よっしゃー、ヒット!
この前のAとは違って力強く引くヾ(=^▽^=)ノ
これは慎重にいかねば(`´)
巻いては突っ込まれ巻いては突っ込まれ、
やっとあがって来たのは・・・・・・・・・・・・・
なんと!またまたAだぁー( ̄□ ̄;)!!
ガビ〜〜〜〜〜〜〜ン
大物を期待した俺がバカだったのか(--;)
「オレってBIG?」ってAちゃんが言っているようだ(`へ´)
その後は何事も無く、眠くなったので撤収。
Aから先に進まないオヤジなのである(;^_^A
はやくCバス体験したいと思うのでR(o^o^o)